年末調整について①

 

年末調整に使う控除証明書が届き始めました。

 

社会保険や生命保険の証明書は控除証明書に添付しなければなりませんので、

無くさないように大切に保存しておいて下さい。

 

ところで、年末調整とはいったいどういうものなのでしょうか?

 

サラリーマンの方などは給料を貰うときに、あらかじめ源泉所得税が引かれています。

この源泉所得税は、その方の扶養人数によって金額が決まります。

逆のいい方をすれば、扶養人数のみで金額を判断して、

所得税を先に納めていることになります。

 

通常は2月~3月に確定申告をしてその人の税額を確定させるのですが、

ひとつの会社から給料だけをもらっている人に対しては、

その会社で確定申告と同じ作業をすることとなっています。

これが年末調整です。

 

字のごとく、年末に所得税を調整します。

毎月の源泉所得税は、個人の生命保険料などは考慮されてませんので、

証明書で支払いの事実を確認して、所得税を計算し直すことになります。

 

調整後の税額と先に引いていた源泉所得税の合計額の差額が

還付や納付の対象となります。

 

ほとんどの方が還付になりますが、

扶養人数の異動があった場合などは追加納付になる場合もあります。